【施工スタッフ】清井 英郎 (2024年3月入社)

弊社の施工スタッフの紹介ページです。
インタビュー形式にて掲載いたします。
基本情報
・名前:清井 英郎 (62歳)
・前職:会社員(事務職)
インタビューア:金子 雄哉
働くきっかけ
きっかけはタウンワークを見て応募したことです。
それまでは普通に事務職で会社員をやっていました。引退して貯金がなくなったこともあり、すぐにお給料がもらえる日払いの仕事を探していたところスリー・シップスに辿り着きました。

どんな仕事に入ることが多いですか?
主に雑工(養生・片付け・資材搬出入など)がメインですね。単発よりも長期現場の方が肌に合っているので継続して入ることが多いです。
自分自身はあまり手先が器用ではないと思っているので難しい仕事はやってないです。
この仕事で印象に残っていることはありますか?
2時間待機だけして作業が終了したことですね。
現地に時間通りに行ったところ、業者が前の現場で押しているとの理由でその「待ち」になったんですね。
結果として、その業者が来れなくなってしまい「はい!解散」となりました。
あ!もちろん日当は満額もらえましたよ。
正直ラッキーでしたね笑

休日はなにをして過ごしてますか?
コーヒーを飲みに行くことが多いですね。
旗の台にお気に入りのカフェがあってそこで過ごしていることが多いです。
電車で行くような距離ですが気分転換の為に敢えて歩いて行ってます。
就業を考えている方へメッセージ
まずはトライすることだと思います。
何事もやってみないとわからないと思います。
スリー・シップスは無理くり仕事を組まされることもないのでそこは安心して大丈夫だと思います。
まずは、あれこれ考えずにやってみる!くらいのきっかけで十分だと思います。

ここまでご覧いただきありがとうございました。
弊社の仕事に興味がある方は是非下記からご応募をお願いします。
